給料が30万円と50万円の会社。あなたはどっちを選ぶ?
よく言われているたとえ話なので、知っている人も多いかもしれません。
「みんなの給料が20万円の会社で自分だけ25万円もらう会社Aと、
みんなの給料が100万円の会社で自分だけ50万円もらう会社B、
あなたはどっちがいい?」
賛否両論あるでしょう。
私が読んだ記事には、
「日本人は圧倒的に会社Aを選ぶ人が多い。
なぜなら、周囲の人とほとんど同じであることを好むから。」
と書かれていました。
確かに、私の本業の会社の人も、
同僚の給料と比べて自分はどうかという話題が多いです。
「あいつより自分の方が勤続年数が長いから、○○手当が10円高い」とか、
「おまえ、今月は残業が多かったから、みんなに缶コーヒーでもおごれよ。余裕あるだろ」とか。
私は、副業でお金を稼げるようになって本当に良かったと思うことが多いのですが、
会社でこんなレベルの話を耳にしたときは特に思います。
同僚より給料が数千円多いだけでリッチ気分。
周りは缶コーヒー1本おごってもらうことを期待して、
おごる側はそれだけで優越感をもって・・・
本当にバカバカしい人生です。
みんながもっと稼げば、コーヒーなんていくらでも買えます。
コーヒーを買えば、そのコーヒーの生産者にもお金が行くんでしょう?
だから、おごってもらうんじゃなくて、
自分で稼いで、たくさん消費することが良いことになるんじゃないかな?
私は稼げる総額が高い道を選びます。
もちろん、仕事の内容によりますが、
「周りと同じくらいの収入だから安心」
なんて発想はまったくありません。
お金を稼ぐことは悪いことじゃありません。
たくさんお金を稼ぐことを考えて何が悪い?
節約こそ美徳?
お金をたくさん得てはいけない?
金使いが荒い人になってはいけない?
もちろん無駄遣いをして、
必要なお金が無くなって、
身内や親しい人たちに迷惑をかけてはいけません。
でも、正々堂々とお金を得ることは、何も悪いことなんてない。
おかしな考えは持つべきじゃありません。
私は迷わず会社Bを選びます。
そして今と同じように、さらに副業で稼ごうと思います。
お金を得ることのメリットに眼を向けた方がいい。
日本人はお金を悪者扱いしずぎです。
お金についての話し方もヘタ。
正々堂々とお金を稼いで、使いたいところで使いたい金額を使う。
いくらお金を稼いでも、いくらお金を使っても、
何も悪いことなんてありません。
お金を持っている人をひがむ根性の方が、よっぽど悪です。
そんな感情を持って生きる人生より、
稼ぐ方法に頭を使いチャレンジしていく人生の方が、はるかに良いと考えています。
給料が30万円と50万円の会社。あなたはどっちを選ぶ?関連ページ
- お金をたくさん持っているということは、社会人としてとても良い状態です
- お金があることがあらゆる面で良いことにつながります。自分に余裕ができれば、他人を思いやることができます。お金をたくさん稼げる、お金をたくさん持っている人間になりましょう。お金はいつでも私たちを助けてくれています。
- お金をたくさん稼げるようになって心に余裕ができました
- お金をたくさん稼ぎ、正しく使う。これだけで解決できる問題が数えきれないほどあることを忘れてはいけません。お金があると気持ちが落ち着きます。お金には、そういう力があるのです。物やサービスを手に入れられるというだけではありません。人は心が大切です。だから、お金をたくさん持っている方が、絶対にいいのです!